IIJmioの新プラン「ギガプラン」はどんなプラン?メリット・注意点を徹底解説します

IIJmio 新プラン 格安SIM
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

格安SIM「IIJmio」は、2021年4月から新プラン「ギガプラン」を発表しました。

どういう特徴があるのか、お得になるのか、従来プランの違いなどはあるのかという点について、気になっている方がいらっしゃるかもしれません。

結論からいうと、IIJmioの新プランがおすすめの人は以下のとおりです。

IIJmioがおすすめの人
  • お得な月額料金でスマホを使いたい人
  • 他社の料金設定がわかりにくいと感じる人
  • 家族でデータシェア機能を使いたい人
  • eSIM対応の格安SIMを利用したい人
  • 契約と一緒に端末をセット購入したい人

IIJmioの新プランは月額料金が安く、データシェアの可能なおすすめプランですが、いくつか注意点もあるので契約前に確認が必要です。

この記事では新プランのメリット注意点だけでなく、おすすめの人の特徴も紹介しておりますので、IIJmioの新プランが自分に向いている格安SIMかどうかがわかりますよ!

また、IIJmio以外のおすすめの格安SIMも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※この記事は、2021年8月時点の情報です。

IIJmioの新プラン「ギガプラン」の概要まとめ

IIJmioでは、2021年4月から新料金プラン「ギガプラン」の提供が開始されました。

どのような料金プランか知るためにも、まずはおおまかな概要を確認しておきましょう。

【IIJmioの概要表】

プラン名 ギガプラン
通信回線 ・ドコモ 4G LTE
・au 4G LTE
容量 2GB・4GB・8GB・15GB・20GB
月額料金(音声SIM) 2GB:858円
4GB:1,078円
8GB:1,518円
15GB:1,848円
20GB:2,068円
月額料金(SMS SIM) 2GB:825円
4GB:1,045円
8GB:1,485円
15GB:1,815円
20GB:2,035円
月額料金(データSIM) 2GB:748円
4GB:968円
8GB:1,408円
15GB:1,738円
20GB:1,958円
月額料金(eSIM) 2GB:440円
4GB:660円
8GB:1,100円
15GB:1,430円
20GB:1,650円
音声通話料 22円/30秒(11円/30秒)
※()内はみおふぉんダイアル使用時
かけ放題(誰とでも)
※みおふぉんダイアル使用時
通話定額10分:月額913円
通話定額3分:月額660円
かけ放題(家族)
※みおふぉんダイアル使用時
通話定額10分:30分無料
通話定額3分:10分無料
データ容量の追加 1GB:220円
初期費用 3,300円
解約金 なし
5G通信 あり
通信制限 あり
通信制限時の最大速度 最大300kbps
その他オプションなど ・データ容量の繰り越し機能
※価格はすべて税込

(ギガプランの5Gオプションはこちら

IIJmioのギガプランでは、2GBの小容量から20GBの中容量まで自分に合ったデータ容量を選べます。

使用目的に合わせて4つのSIMタイプから幅広い容量を選べるので、自分に合ったプランを見つけやすいともいえるでしょう。

従量制プランで利用できる回線はauのみだけど、ギガプランではドコモ回線にも対応しているよ!

生活圏で接続しやすいキャリアが限られている場合は、選択肢が多いことはうれしいポイントですね。

続いては、IIJmioで以前まで提供されていたプランと比較を行っていきます。

従来プランとの違いは?

従来のプランとギガプランでは、どのような点が違うのか、気になっている人も多いのではないでしょうか。

結論をいうと、ユーザーにとってもっともうれしい違いは、月額料金が安くなった点です。

では、具体的にどのくらい安くなったのでしょうか。

従来プランと新プランの料金を比較したので、まずはこちらをご覧ください。

【従来プランと新プランの月額料金表】

音声通話機能付きSIM SMS機能付きSIM データ通信専用SIM
従来プラン 新プラン 従来プラン 新プラン 従来プラン 新プラン
2GB 858円 825円 748円
3GB 1,760円 990円 990円
4GB 1,078円 1,045円 968円
6GB 2,442円 1,672円 1,672円
8GB 1,518円 1,485円 1,408円
12GB 3,586円 2,970円 2,816円
15GB 1,848円 1,815円 1,738円
20GB 2,068円 2,035円 1,958円
※価格はすべて税込

このようにどのSIMタイプでも、月額料金が大幅に安くなっていることがわかります。

またギガプランでは、データシェアやデータ容量のチャージ、eSIM対応などがより便利に使えるようになりました。

ここからは新料金プランの魅力についてより深くご紹介していきます。

IIJmioの新プラン「ギガプラン」の7つのメリット

ここまでの説明で、新料金プランになったことで、より安くIIJmioを利用できるとわかっていただけたと思います。

ただ、ギガプランのメリットは「料金面」だけかというと、そうではありません。

ギガプランには料金面を加えて、主に以下7つのメリットがあります。

ここからは、料金面も含めたギガプランのメリットについて詳しく解説していきます。

ギガプラン単体のメリットではなく、IIJmio自体のメリットについても触れているので、ぜひ参考にしてくださいね。

①月額料金が低くお得にスマホが使える

先述したとおり、ギガプランは従来プランより大幅に月額料金が安くなりました。

では、他社と比較した場合でもギガプランの月額料金は安いといえるのでしょうか。

月額料金の違いがわかりやすいように容量別に比較したので、まずはこちらをご覧ください。

【格安SIMの容量別の料金比較表】

サービス名 1GB 2GB 3GB 4GB 5GB 6GB 8GB 10GB 12GB 15GB 20GB 25GB
IIJmio 858円 1,078円 1,518円 1,848円 2,068円
UQモバイル 1,628円 2,728円 3,828円
ワイモバイル 2,178円 3,278円 4,158円
OCN モバイル ONE 770円 990円 1,320円 1,760円
BIGLOBEモバイル 770円 770円 1,320円 3,190円 5,170円
mineo 1,298円 1,518円 1,958円 2,178円
※価格はすべて税込

会社ごとに取り扱い容量が異なるためやや比較しづらいですが、どの容量帯でもIIJmioの料金が安いことはわかります。

IIJmioは従来プランだけではなく、他社と比較しても月額料金が安いサービスに生まれ変わったといってよいでしょう。

②SIM機能とデータ量を自由に組み合わせできる

IIJmioのギガプランは、幅広い料金プランから自分に合ったものを選べるのも魅力の1つです。

SIMの種類だけでも、音声通話付き・SMS機能付き・データ専用・eSIM対応の4つがあります。

またデータ容量については、2GB・4GB・8GB・15GB・20GBの5種類があるなど、小容量から中容量まで幅広く提供されています。

ギガプランはこれらを自由に組み合わせて選ぶことで、月額料金が変わってくる仕組みです。

ただ、なかなかイメージしづらいと思います。

料金を把握しやすいよう表にまとめました。

【ギガプランの月額料金表】

2GB 4GB 8GB 15GB 20GB
音声SIM 858円 1,078円 1,518円 1,848円 2,068円
SMS SIM 825円 1,045円 1,485円 1,815円 2,035円
データSIM 748円 968円 1,408円 1,738円 1,958円
eSIM 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円
※価格はすべて税込

この表を見て、従来のプランになかった「eSIM」について疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

簡単にいうとeSIMとは、端末にSIM情報が組み込まれた仕組みのことを指しています。

従来のシステムではSIMカードを抜き差しする必要がありましたが、eSIMではその手間がなくなったのです。

当然紛失する心配はありませんし、SIMカードの到着を待たずに手続き後、すぐに利用できるようになりました。

一方、端末を使いわける際に面倒だったり、オンラインの手続き方法がやや難しかったりと気になるポイントがあるから注意してね!

ただSIMカードとの併用をすれば、1つの端末で2つの異なる回線を利用できます。

楽天モバイルのように、データ使用量に合わせて月額料金が決まるサービスと併用して使うのもおすすめですよ。

③データ容量シェア&プレゼントが可能

ギガプランでは、従来プランになかった「データ容量シェア」と「データ容量プレゼント」機能が利用できます。

では、それぞれどのような機能なのでしょうか。

データ容量シェア機能とは、その名のとおり複数人でデータをわけ合って共有利用できるサービスです。

同一IDで契約していれば、音声SIMやデータSIMなどSIMタイプが異なる場合でも、データをシェアできます。

ただ、ギガプラン以外のプランや異なるIDの契約者とはシェアできないなど、いくつか注意点もあります。

家族で複数端末を利用していたり、1人で複数端末を使っていたりする場合には重宝する機能になるはずです。

一方プレゼント機能とは、同じIDのIIJmioユーザーにデータ容量をわけられるサービスのことを指しています。

この機能でも、SIMタイプに関係なくデータ容量をプレゼントできます。

たとえば、eSIMタイプに音声SIMタイプの容量をわけることも問題なくできるようになるよ!

データシェア機能と同じく、異なるIDの契約者や別のプランにはプレゼントができないので注意してください。

親が大容量プランで契約して、記念日などに小容量プランの子どもへデータをプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。

④料金設定がシンプル

IIJmioのギガプランは、料金設定がシンプルでわかりやすくなったことも特徴的です。

ギガプランでは1年目割引や期間限定割引がないため、ずっと同じ料金で利用できます。

また、乗り換え時にかかるMNP転出料や解約時の契約解除料も発生しません。

他社格安SIMではいくら月額料金が安くても、期間限定割引などが絡むことで料金形態がわかりづらいことが珍しくありません。

そのうえ、MNP転出料や契約解除料がかかることもあるし、トータルでいくらかかるか把握することが難しいよね・・・。

一方IIJmioのギガプランなら、余計な料金がかからずシンプルです。

これまでに料金設定がわかりづらく悩んだことがある人でも、ギガプランなら金額を把握しやすいでしょう。

⑤5G通信が無料

IIJmioのギガプランでは、2021年6月から5G通信オプションに対応しています。

そこで気になるのが、毎月かかるオプションの利用料です。

ギガプランでは5G通信オプションの利用料が無料なので、対応エリアさえクリアしていれば気兼ねなく使えます。

タイプAではauの5Gエリア、タイプDではドコモの5Gエリアに対応しているよ!

自宅周辺が対応しているか気になる方は、それぞれキャリアの公式サイトにアクセスし、提供エリアの確認をしておきましょう。

⑥お得なキャンペーンが利用できる

IIJmioでは、3つのお得なキャンペーンが利用できます。

ギガプランでも適用できるので、内容を確認しておきましょう。

キャンペーンの内容や適用条件、期間についてそれぞれ解説していきます。

ギガプラン初期費用割引キャンペーン
IIJmioに新規申し込みすることで、初期費用3,300円が1円になるキャンペーンです。

キャンペーン期間中に、新規で「ギガプラン」に申し込みをするだけで特典を受けられます。

・最大10,000円分ギフトコードプレゼント
IIJmioの公式サイトから対象スマホを購入することで、最大10,000円分のGoogle Play ギフトコードがもらえます。

ギガプランに限らずほかのプランでも受けられるキャンペーンなので、端末割引の対象外の方でも適用できます。

ただ、データプランゼロ(eSIMサービス)は対象外となっていることは頭に入れておきましょう。

・全プラン1GB×3ヶ月間増量

全プラン対象に、3ヶ月間1GBが増量されるキャンペーンです。

例えば、音声通話機能付きSIMの2GBプランの場合は、858円で3GBまで使えるよ!

よりお得にスマホのデータが使えるのは嬉しいですね!

⑦セット購入できる端末が豊富

IIJmioは、申込時にセット購入できる端末の種類が多いことも特徴的です。

セット購入できる端末を一覧にまとめたので、自分が購入したい端末を探してみてください。

セット購入できる端末
  • Redmi 9T
  • moto e7 power
  • OPPO A73
  • moto e7
  • moto g10
  • moto g30
  • A54 5G
  • Reno5 A
  • AQUOS sense5G
  • AQUOS sense4 plus
  • Mi 11 Lite 5G
  • ROG Phone 5
  • razr 5G
  • ROG Phone 3
  • moto g9 play
  • moto g8 plus
  • moto g8 power
  • arrows M05
  • P40 Pro 5G
  • P40 lite 5G
  • P40 lite E
  • nova 5T
  • A5 2020
  • iPhone SE(第2世代) :64GB
  • iPhone 8 :64GB

上記ラインナップは、あくまで現在、在庫がある端末のみです。

次回入荷を待てるのであれば、より豊富な端末の中から購入できるでしょう。

その中にはAndroid・iPhoneともに最新端末も含まれているから、気になる方はぜひ一度、公式サイトで確認してみてね!

IIJmioの新プラン「ギガプラン」の3つの注意点

IIJmioのギガプランを契約する際は、メリットだけでなく注意点にも目を通しておきましょう。

上記3つの注意点について、詳しく解説していきます。

①キャリアメールが使えなくなる

大手キャリアからIIJmioのギガプランに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。

WEBサービスでキャリアメールを登録している場合、ログインできなくなったりお得な情報が届かなくなったりします。

IIJmioに乗り換える際は、Gメールなどのフリーメールへ登録したり、WEBサービスの登録情報を変更するなど、対処しておこう!

しかしキャリアメールが使えなくなることは、なにもIIJmioに限った話ではありません。

他社でもキャリアメールは使えないことが多いので、IIJmioではなく格安SIM自体のデメリットといったほうがいいでしょう。

②5G通信はまだ発展途上

5G通信はまだ発展途上で、すべてのエリアの方が利用できるわけではありません。

また5Gエリアは現在拡大している最中なので、過度な期待は禁物です。

生活圏が確実に5G対応している人以外は、現状5G目的で急いで契約する必要はないといえます。

③通信速度は特別速いわけではない

IIJmioの通信速度は、他社格安SIMと比較して、速度が速いわけではありません。

では他社と比較した場合、通信速度の速さはどれくらいの位置づけになるのでしょうか。

通信速度の違いを把握しやすいように、みんなのネット回線速度のデータから実測値の比較をしました。

【格安SIMの実測値表】

サービス名 平均速度
ペンギンモバイル 平均下り速度:82.48Mbps
平均上り速度:15.88Mbps
LINEモバイル 平均下り速度:64.87Mbps
平均上り速度:12.89Mbps
日本通信SIM 平均下り速度:61.6Mbps
平均上り速度:12.48Mbps
LinksMate 平均下り速度:58.16Mbps
平均上り速度:10.26Mbps
ワイモバイル 平均下り速度:56.43Mbps
平均上り速度:12.69Mbps
スターモバイル 平均下り速度:55.76Mbps
平均上り速度:20.31Mbps
OCN モバイル ONE 平均下り速度:50.33Mbps
平均上り速度:11.03Mbps
J:COM MOBILE 平均下り速度:46.63Mbps
平均上り速度:10.54Mbps
IIJmio 平均下り速度:44.25Mbps
平均上り速度:9.83Mbps
UQモバイル 平均下り速度:40.78Mbps
平均上り速度:8.73Mbps
※2021年8月21日時点のみんなのネット回線速度のデータを引用

このように他社格安SIMと比較すると、IIJmioの通信速度は特別速くないことがわかります。

インターネットを快適に楽しむためには、10Mbps〜30Mbpsほど出ていれば十分だといわれているよ!

IIJmioの通信速度は下りで40Mbps以上出ているので、普段使いであれば困ることは少ないといえるでしょう。

ではIIJmioのギガプランは、具体的にどのような人におすすめできるのでしょうか。

これまで紹介してきたように、IIJmioのギガプランは月額料金が安く、豊富な料金タイプから自分に合ったプランを選べます。

データ容量シェアや5Gに対応していたり、セット購入できる端末が多かったりすることも特徴でしたね。

しかしその一方、キャリアメールが使えなくなったり、通信速度が特別速くなかったりと、やや気になる点があることも事実です。

そのようなメリット・注意点を踏まえたうえで、どのような人にIIJmioがおすすめできるのか特徴を挙げてみました。

IIJmioがおすすめの人
  • お得な月額料金でスマホを使いたい人
    →他社格安SIMと比較した場合、ほとんどの容量帯でIIJmioが安い
  • 他社の料金設定がわかりにくいと感じる人
    →ギガタイプでは、SIMタイプごとに5つの容量から選ぶだけのシンプルな料金設定
  • 家族でデータシェア機能を使いたい人
    →契約SIMタイプが違う場合でも、シェア機能でデータ容量がわけられる
  • eSIM対応の格安SIMを利用したい人
    →eSIM対応タイプが格安料金で契約可能
  • 契約と一緒に端末をセット購入したい人
    →セット購入できる端末が豊富で、キャンペーンにも対応

自分に当てはまるパターンが見つかった場合はIIJmio、それ以外の方は次の項目を読み進めてみてくださいね。

IIJmio以外のおすすめの格安SIM3社

もしかしたら「自分には、IIJmioが向いていないかもなあ」と思い始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここではIIJmioのおすすめパターンに当てはまらなかった人向けに、ほかの格安SIMをご提案します。

結論をいうと、IIJmio以外の格安SIMを選ぶ場合は以下3社がおすすめです。

それぞれなぜおすすめなのか、特徴を紹介しつつ詳しく解説していきます。

ワイモバイル:家族まとめて乗り換える人におすすめ

家族でまとめて乗り換えるのであれば、家族割が適用できる「ワイモバイル」がおすすめです。

ワイモバイルの家族割では、2台目以降、毎月最大1,188円の割引が受けられます。

離れて暮らしている家族や親戚も割引の対象になるので、この機会に一緒に乗り換えるのもよいかもしれませんね。

【ワイモバイルの概要表】

エリア ソフトバンク回線エリア
契約期間 なし
容量と月額料金 3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
速度の実測値 平均下り速度:56.43Mbps
平均上り速度:12.69Mbps
キャンペーン ・Pay Payボーナス最大3,000円相当プレゼント
・ソフトバンクオンラインミーティング無料ご招待
・おうちでんき2ヶ月無料
・もっとPay Payあげちゃう
・60歳以上通話ずーっと割引
・You Tube Premium3ヶ月お試しなど
※価格はすべて税込
※2021年8月21日時点のみんなのネット回線速度のデータを引用

ワイモバイルでは、家族割だけではなく固定回線とのセット割「おうち割 光セット」も適用できます。

ソフトバンク光かソフトバンクエアーを契約中の方であれば、おうち割 光セットを適用すればスマートフォンの利用料から毎月最大1,100円の割引が受けられますよ。

また、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドという位置づけなので、全国的に店舗が多いのも特徴的です。

全国に約4,000店舗あるから、困ったときにサポートを店舗で直接受けたい人にはおすすめの格安SIMだよ!

ワイモバイルでは2021年8月に、待望のデータ繰り越し機能にも対応されるようになりました。

データ繰り越しできない点がワイモバイルの気になるポイントだったので、これで死角はほとんどなくなったといえるかもしれません。

ワイモバイルは、キャンペーンの種類が多いことも特徴的です。

とくにPayPayについてのキャンペーンが充実しているので、利用者にとってはお得に感じる方も多いでしょう。

ワイモバイルのおすすめポイント
  • 家族割が適用できる
  • ソフトバンクの高品質な回線が利用できる
  • 全国的に店舗数が多く直接サポートが受けられる
  • ソフトバンクの固定回線とセット割が適用できる
  • データ繰り越し機能が適用できる

続いてもワイモバイル同様、キャリアのサブブランドのご紹介です。

UQモバイル:快適な速度を求める人におすすめ

スマートフォンに快適な通信速度を求める人には、「UQモバイル」もおすすめです。

UQモバイルはauのサブブランドという位置づけなので、auの高品質な回線が利用できます。

「格安SIMでも速度面で妥協したくない」という方なら、キャリアのサブブランドのほうが満足できる可能性は高いでしょう。

【UQモバイルの概要表】

エリア au 4G LTE エリア
契約期間 なし
容量と月額料金 3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
速度の実測値 平均下り速度:40.78Mbps
平均上り速度:8.73Mbps
キャンペーン ・夏のauかんたん決済キャンペーン
・くりこしプラン最大1ヶ月無料
・Pontaポイント最大10%還元
・UQでんきご加入キャンペーン
・UQモバイル→au移行プログラム
・SIM変更手数料がおトク!
・ご利用スマホ下取りサービス
※価格はすべて税込
※2021年8月21日時点のみんなのネット回線速度のデータを引用

UQモバイルにはワイモバイル同様、データ繰り越し機能があります。

使用頻度が極端に少ない月でも次の月に活かせるので、翌月には実質最大2倍のデータ容量が使用できるともいえます。

キャリアのサブブランドなので取り扱い店舗数が多く、直接サポートが受けやすいところもうれしいポイントです。

今なら、くりこしプランの月額基本料が1ヶ月無料になるキャンペーンを実施しています。

また期間限定特典でPontaポイントがもらえるので、UQモバイルを検討中の方は早めに申し込みしましょうね。

UQモバイルのおすすめポイント
  • 家族割が適用できる
  • 全国に取り扱い店舗が多い
  • auの高品質な回線が利用できる
  • データ繰り越しに対応している
  • 低速モードでデータ容量を節約できる

LINEアプリではなく、通常の電話を利用する頻度が高い人であれば、次の格安SIMもぜひ検討してみてください。

OCN モバイル ONE:かけ放題サービスが便利で電話をよく使う人におすすめ

電話を頻繁にかける人には、通話オプションの種類が豊富な「OCN モバイル ONE」がおすすめです。

OCN モバイル ONEなら、10分かけ放題や完全かけ放題、3番号限定でかけ放題になるなど、自分に合った通話オプションを選べます。

【OCN モバイル ONEの概要表】

エリア ドコモ回線エリア
契約期間 なし
容量と月額料金 1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
速度の実測値 平均下り速度:50.33Mbps
平均上り速度:11.03Mbps
キャンペーン ・スマホ最安1円セール
・Twitter残暑お見舞いキャンペーン
・OCNでんわ かけ放題オプション月額1,100円
※価格はすべて税込
※2021年8月21日時点のみんなのネット回線速度のデータを引用

OCN モバイル ONEは、過去にドコモ回線の通信品質で総合1位になるなど、数々の賞を授与している点も特徴です。

そのため、「格安SIMの中で実績があるところを選びたい」という人にはおすすめのサービスといえます。

節約モードに対応していることも、OCN モバイル ONEが便利なポイントの1つです。

節約モードを利用すれば、「高速通信」と通信容量が少なく済む「低速通信」を適宜切り替えられます。

動画を視聴するときは高速通信に、WEBページの閲覧をする際は低速モードに切り替えれば、常に快適に利用しつつデータ容量も節約できるでしょう。

OCN モバイル ONEのおすすめポイント
  • 通話オプションの種類が豊富
  • 回線速度は比較的速い
  • 端末のセット価格が安い
  • 節約モードでデータ容量をコントロールできる

このように、IIJmioのほかにもおすすめの格安SIMはいくつもあります。

各社の特徴を抑えつつ、自分の利用方法に合うサービスを見極めましょう。

IIJmioの新プランに関するよくある質問

IIJmioの新プラン「ギガプラン」に関する、よくある質問にQ&A形式でお答えします。

それぞれ簡潔に回答していくので、復習するつもりで目を通してみてくださいね。

IIJmioの初期費用はいくらかかる?

IIJmioの初期費用は、3,300円とSIMカード発行手数料がかかります。

SIMカード発行手数料
  • タイプD:433円
  • タイプA:447円
  • eSIM:220円

しかし、現在「ギガプラン初期費用割引キャンペーン」により、ギガプランを新規で申し込むと初期費用3,300円が1円になるのでぜひチェックしてみてくださいね!

今の端末そのまま乗り換えできる?

IIJmioに対応している以下端末の場合は、そのまま乗り換えられます。

IIJmioで利用可能な端末
  • ドコモの端末
  • au・ソフトバンクの一部の端末
  • SIMフリー端末

タイプAかタイプDによって利用できる端末は違うので、詳細は公式サイトの『動作確認済み端末ページ』をご覧ください。

今のIIJmioのプランからギガプランへプラン変更できる?

一部のプランであれば、ギガプランにプラン変更可能です。

変更できるプラン
  • ミニマムスタートプラン
  • ライトスタートプラン
  • ファミリーシェアプラン
  • ケータイプラン
  • eSIM ベータ版
現状変更できないプラン
  • 従量制プラン
  • eSIMデータプラン ゼロ

一度ギガプランに変更すると、以前のプランに戻せないので注意してください。

まとめ

今回はIIJmioの新プランが気になっている人に向けて、メリットや注意点、おすすめの人の特徴について詳しく解説してきました。

IIJmioの新プラン「ギガプラン」には、主に以下7つのメリットがあります。

IIJmioのギガプランを検討する際は、注意すべきポイントにも目を通しておきましょう。

上記のメリット・注意点から、IIJmioは以下のような人におすすめといえます。

IIJmioがおすすめの人
  • お得な月額料金でスマホを使いたい人
  • 他社の料金設定がわかりにくいと感じる人
  • 家族でデータシェア機能を使いたい人
  • eSIM対応の格安SIMを利用したい人
  • 契約と一緒に端末をセット購入したい人

IIJmioのおすすめパターンに該当しない方は、以下のサービスも検討してみましょう。

IIJmioの新プランに興味がある方は、今回の記事を参考にして、自分に合った最適の格安SIMを契約してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました