マイルの貯め方を徹底解説。マイルを貯めるおすすめのクレジットカードも紹介

クレカ
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

マイルを貯めておくと、普通に現金で航空券を買うよりも、お得に航空券が手に入ります。上手く貯めればタダで航空券を手に入れることも可能です。本記事ではマイルの貯め方や、貯まったマイルのお得な使い方、マイルが効率よく貯められるおすすめなクレジットカードを紹介します。

マイルを貯めるにはマイレージに入会する必要がある

マイルを貯めるにはマイレージに入会する必要があります。マイレージとは航空会社が運営する「ポイントプログラム」のことです。

マイレージに入会するには、マイルを貯めたい航空会社を決めて、マイレージクラブカード(クレジット機能なし)やマイレージ機能が付いているクレジットカードを作成する必要があります。ANAのマイルを貯めたいならANAのカード、JALのマイルを貯めたいならJALのカードを作成しましょう。

マイルを多く貯めたいならマイレージ機能付きのクレジットカードを

「マイレージクラブカード」と「マイレージ機能が付いているクレジットカード」と2種類のカードがありますが、「マイレージ機能が付いているクレジットカード」のほうが多くのマイルが貯められます。

「マイレージ機能が付いているクレジットカード」はマイル系のクレジットカードといわれ、普段のショッピングなどで利用すると利用額に応じたマイルが付与されます。

またカードの入会、継続・毎年初回搭乗ボーナス、搭乗時のボーナスでもマイルが貯められるので、より多くのマイルが貯められます。搭乗時のボーナスでも毎回マイルがもらえるので、飛行機を利用する頻度が多い人には特におすすめです。

マイルの貯め方

マイルの貯め方は「飛行機に乗って貯める」「普段の生活で貯める」の2通りです。飛行機を使うのが多い人なら飛行機でマイルを貯める、飛行機にあまり乗る機会がない人は普段の生活で貯めるのがおすすめです。

飛行機に乗ってマイルを貯める

マイルは飛行機に乗って貯めるのが一番メジャーな方法です。飛行機に乗って獲得できるマイルはフライトマイルと呼ばれます。フライトマイルは次の計算式のように、区間マイルと積算率を掛け合わせて計算されます。

飛行機に乗って獲得できるマイルは飛行距離と積算率によって決められます。

・マイルの計算方法:区間マイル×積算率=フライトマイル

「区間マイル」とIATA(国際航空運送協会)のTPM(運賃計算に使用する区間距離)を基準として計算したもの。飛行距離が大きければ、それだけ区間マイルの数は増えます。例えば東京から札幌では510マイル、東京から沖縄では934マイルと設定されています(JALの場合のWEBサイト参照)

積算率は、席のグレードでそれぞれ数値が設定されています。例えばファーストクラスは150%、ビジネスクラスは125%と設定されています(JALの場合のWEBサイト参照)

JALで東京→沖縄をビジネスクラスで利用した場合を例とすると、フライトマイルの計算は次のようになります。

・1167.5(フライトマイル)=934マイル(区間マイル)×125%(積算率)。

またマイレージ機能付きのクレジットカードでは、搭乗時のフライトマイルボーナスが貯められます。カードによってボーナスの数は異なりますが、フライトマイルボーナスの10%、25%のマイルが貯められます。

例えば、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)では、搭乗ボーナスマイルとしてフライトマイルの10%のマイルが貯められますね。

このように飛行機に乗れば乗るほどマイルが貯まっていくので、飛行機で遠出をする人や飛行機をよく利用する人は、マイルが貯められるクレジットカードは必須といえるでしょう。

同じ航空連合(アライアンス)を利用してもマイルが貯められる

航空会社には「アライアンス」といった同盟関係があり、同じアライアンスに加入している航空会社を利用すると、同じマイルが貯められます。

例えばANAとエーゲ航空、エア・カナダなどは同じアライアンスである「スターアライアンス加盟航空会社」に加盟しています。

そのためエーゲ航空、エア・カナダを利用してもANAのマイルが貯められます。複数の航空会社を利用している人は、自分が利用している航空会社のアライアンスにどの航空会社が加盟しているかを確認するとよいですね。

日常生活の買い物でマイルを貯める

マイルは飛行機に乗るだけでなく、普段の買い物でも付与されます。俗にいう陸マイラーと呼ばれる人たちは、飛行機ではなく日常生活でポイントを貯めています。日常生活でマイルを貯めるにも、マイルが貯められるクレジットカードは必須です。

マイルが貯められるクレジットカードのなかには「直接マイルが貯まるタイプ」と「カードのポイントをマイルに交換できるタイプ」のカードと2種類あります。もしくはどちらの機能も付随しているカードもあります。

例えば、JALカード TOKYU POINT ClubQなら通常の買い物で0.5%のマイルが貯まりますが、TOKYUPOINT加盟店で買い物をするとTOKYU POINTも貯まります。しかもTOKYU POINTはマイルにも交換可能です。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)では、通常の買い物でOkiDokiポイント、東京メトロを利用すると東京メトロポイントが貯まります。OkiDokiポイントも東京メトロポイントもマイルに交換可能です。

このように直接マイルを貯めるだけでなく、特定のポイントをマイルに交換する方法もあるので、普段の生活でもマイルを貯めやすくなります。

また後ほどカードの紹介をしますが、年会費用を別途に支払うとマイルが2倍になったり、ポイント交換の際のマイルが増えたりするカードもあるので、これらを利用すると多くのマイルが貯められます。

ANAカードマイルプラス加盟店とJALの特約店での買い物で貯める

ANAカードをANAカードマイルプラス加盟店で利用すると、通常のお買い物で貯められるポイントの他に100円、200円につき1マイルが貯められます。またJALカードをJALカードの特約店で利用すると、通常のお買い物で貯められるマイルが2倍になります。

これに加えてJALカードは、別途で年間費用3,300円を支払うと、マイルがさらに2倍になる「ショッピングマイル・プレミアム」に入会できます。ANAカードマイルプラス加盟店もJALカードの特約店も、コンビニやスーパー、ドラッグストアといった幅広い店舗で利用できるため日常的にカードを使おうとすれと、より多くのマイルが貯められます。

貯まったマイルの使い方

貯まったマイルの使い方も紹介します。貯まったマイルは「特典航空券に交換する」「座席のアップグレードに使う」「他社ポイントに交換する」といった使い方があります。これらの活用方法を順に詳しく解説します。

特典航空券に交換する

マイルの交換先で一番お得なのが特典航空券への交換です。例えばJALなら6,000マイルから国内線の特典航空券に交換できます。マイルの使い方として他社ポイントへ交換するといった使い方がありますが、他社ポイントに交換した場合は1マイル=1円の価値になります。例えば10,000マイル→楽天ポイント10,000ポイントなどです。

一方、特典航空券に交換した場合のマイルは1円よりも大きい価値になります。例えば国際線のビジネスクラス、ファーストクラスに交換した場合は1マイル=10円以上の価値になることも。

例えばANAの東京・ハワイの往復の航空券で必要な最低マイルの数はエコノミークラスで35,000マイル、ビジネスクラスで60,000マイルになります(参考:賢いマイラーは知っている!?本当に得するマイルの神髄とは | ANAマイレージクラブ)。

このように現金で航空券を買うよりも、マイルで交換したほうがお得になりますね。

座席のアップグレードに使う

特典航空券だけでなく、マイルは予約した座席のアップグレードにも使えます。予約した航空券をエコノミークラスからビジネスクラスに、ビジネスクラスからファーストクラスにアップデートできます。

そのため旅行の際だけでなく、出張や帰省の際にいつもと違う機内サービスを受けてリフレッシュするといった使い方もできますね。特典航空券を予約して、マイルが余ってしまい使い道が思いつかないという人は、座席をアップグレードすることも検討してみましょう。

他社ポイントと交換する

他社ポイントへは1マイル→1ポイントの交換レートで交換できます。マイルが1円以上の価値になる航空券と交換するのが一番価値が高いですが、マイルには有効期限があるので、飛行機を使わないのならポイントを失効する前に他社ポイント交換してお買い物に利用しましょう。

JALのマイルは電子マネーのWAONやPONTAポイントに交換可能、ANAのマイルは楽天ポイントやTポイントに交換可能です。提携店舗が多いポイントに交換すれば日常的な買い物に使いやすくなりますね。

ただポイントの交換には上限があります。例えば同一年度内(4月1日~翌月3月31日)でANAマイルを楽天ポイントやTポイントに交換する場合は、交換マイル数の累計が30,000マイル以降の場合は、10,000マイル→5,000ポイントの交換レートになるので還元率が0.5%に下がります。

ポイント交換を有効に使いたいなら、ポイントの交換に上限があるのかどうかも確認しておきましょう。

マイルには有効期限がある

JALやANAのマイルの有効期限は36カ月です。例えば2016年7月1日に受け取った分のマイルは、2019年の10月31日まで有効になります。

ただ現在はコロナウイルス感染拡大で有効期限が引き延ばされています。

JALでは2021年8月末から、10月末までの有効期限のマイルとe JALポイントは2022年1月末が有効期限のe JALポイントになります。また2021年11月末から2022年2月末までの有効期限であるマイルとe JALポイントは2022年3月末までが期限のe JALポイントに移行されます。

e JALポイントは航空券、ツアー購入代金の全額、一部に1ポイント1円として使えるポイントになります。

参考:有効期限を迎えるマイル・e JALポイント・JALクーポンの取り扱いについて – JALマイレージバンク

ANAでは2021年3月から2021年8月31日までに有効期限のマイル、ANAスカイコインを2021年9月30日まで延長することに加えて、2022年2月28日までに有効期限のマイル、ANASKYコインを2022年3月31日まで延長することになりました。

参考:新型コロナウイルスの感染拡大に伴うANAマイレージクラブからのお知らせ | ANAマイレージクラブ

JALやANAのマイルの有効期限はありますが、ユナイテッド航空やデルタ航空はマイルの有効期限はないです。ですので有効期限がないマイルが良いという人は、これらの航空会社のマイルのほうが向いているかもしれません。

マイルが貯められるおすすめクレジットカード

マイルが貯められるおすすめなクレジットカードをいくつか紹介します。自分に合ったカードを選ぶとマイルが効率良く貯められるようになります。

東京メトロに乗りつつマイルを貯める。ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)

引用:ソラチカ一般カード | Tokyo Metro To Me CARD

・年会費用:初年度無料:2年目以降は2,200円

・通常還元率:0.5%

・貯まるポイント:メトロポイント、oki Dokiポイント、ANAマイル

ソラチカ一般カードはANAと東京メトロ、JCBの3社が連携して一体となったカードです。特に東京メトロユーザーにおすすめなカードで、東京メトロに乗れば乗るほど、東京メトロのポイントのメトロポイントが貯まります。

東京メトロに平日1乗車するたびに5ポイント、土日休日に1乗車するたびに15ポイント貯められます。またPASMO機能が一体となっているので、定期券としても使えて便利です。定期券の支払いの場合は1,000円につき6ポイント貯めれます。

しかもメトロポイントは100ポイント→90ポイントにも交換可能です。そのため普段から東京メトロをよく利用している人は、鉄道に乗りながらマイルを増やせます。あまり飛行機に乗る機会のない陸マイラーの人にも使いやすいカードですね。

またJCBカードとして機能もあり、通常の買い物で1,000円につき1ポイントのOkiDokiポイントが貯まります。Okidokiポイントは1ポイントにつき3マイルの交換レートで交換可能です。これに加えて、年会費用5,500円かかりますが、マイル自動以降コースの10マイルコースでは、OkiDokiポイント1ポイント→10マイルに交換レートでマイルを増やせます。

そして入会時と継続時に1,000マイルのマイル、搭乗時のボーナスマイルでフライトマイルの10%のマイルの特典があります。

このように様々なケースでマイルを貯められるのがソラチカ一般カードの特徴です。

ANA To ME CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)を申し込むならこちらのリンクから

東急グループの店舗で買い物をしながらマイルを貯める。JALカード TOKYU POINT ClubQ

引用:JALカード TOKYU POINT ClubQ(カードの種類) – JALカード

・通常還元率:0.5%

・年会費用:2,200円

・貯まるポイント:TOKYU POINT、JALマイル

JALカード TOKYU POINT ClubQは、JALのマイルとTOKYU POINTが貯められるのが特徴のカードです。通常の買い物で得られるマイルの還元率は0.5%ですが、年間費用3,300円のショッピングマイル・プレミアムに加入すると、マイルの還元率が2倍になります。JALの特約店でお買い物をすると、さらに還元率が2倍になるので、合計すると還元率が4倍になります。

東急百貨店や東急ストアなどの東急グループのお買い物で利用すると、通常貯められるマイルとTOKYU POINTの2重取りが可能になります。東急グループでのポイント還元率はお店によって異なりますが、例えば東急百貨店なら3~10%(食品は1%)、東急ストアなら1.5%(200円につき3ポイント)の還元率のTOKYU POINTが付与されます。

貯まったTOKYU POINTは、TOKYU POINT:2,000ポイント→JALマイル:1,000マイルのレートで交換できます。東急ユーザーでマイルを貯めたい人には使いやすいカードです。

これらに加えてPASMOにチャージしても、チャージした金額の1%のTOKYU POINTが貯められるので、PASMOユーザーにとってもお得なカードです。

JALカード TOKYU POINT ClubQの申し込みはこちらのリンクから

複数の航空会社で利用できる汎用性の高いカード。アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード

引用:スカイ・トラベラー|アメリカン・エキスプレス

・通常還元率:1%

・年会費用:11,000円

・貯まるポイント:メンバーシップ・リワード

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラーカードは、世界各国の航空会社27社・対象旅行代理店2社で航空券を購入すると、通常の還元率の3倍ポイントが貯められるカードです。JALやANAも対象になっているので、JALとANAに加えて世界各地の航空会社もよく利用する人におすすめなカードですね。

また貯まったポイントは世界各国にある16社の航空会社のポイントと交換できるので、ポイントを利用できる範囲が広いのも特徴です。しかもポイントは無期限なため、ポイントを失効してしまう心配がないです。そのため自分の好きなタイミングでポイントの交換が可能です。

またアメリカン・エキスプレスの共通の特典として手荷物無料配達サービスがあります。手荷物無料配達サービスでは、海外旅行の帰国の際に、空港から自宅まで荷物を配達してくれるサービスです。海外旅行でついお土産を買ってしまうなど、帰りの荷物が多くなってしまいやすい人におすすめです。

入会すると3,000ポイント、毎年カード継続時に1,000ポイントのボーナスポイントが受け取れます。

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードを申し込むならこちらのリンクから

搭乗しなくてもマイルが付与される。ANA ワイドゴールドカード

引用:ANA ワイドゴールドカード|クレジットカードの三井住友VISAカード

・還元率:0.5%

・年会費用:1万5400円

・貯められるポイント:ANAマイル、Vポイント

ANA ワイドゴールドカードは年会費用が1万5400円するカードですが、入会時のボーナスマイルで2,000マイル、会員継続のボーナスマイルで2,000マイル、搭乗ごとのボーナスマイルとしてフライトマイルの25%のマイルが受け取れるカードです。

会員継続すればマイルが受け取れるので、搭乗しなくてもマイルが貯められます。そのため普段の買い物でマイルを貯めるのが中心の陸マイラーの人にも使いやすいカードですね。

また通常カードの場合は年会費用6,600円を別途支払うことで、通常の買い物で得られるVポイントのマイルへの交換レートを2倍にできますが、ゴールドカードの場合は常にマイルへの交換レートが2倍になります。Vポイント1ポイントを2マイルで交換可能できるので、普段のお買い物でマイルが貯めりやすいです。

三井住友カードでは「ポイントUPモール」というオンラインモールを経由すると、0.5%~9.5%のVポイントが受け取れます。これでVポイントを貯めつつマイルと交換すると、さらにマイルが貯められますね。

そしてANAカードの共通のサービスとして、ANAカードマイルプラスの加盟店では100円もしくは200円につ1ポイントのマイルが貯められるので、普段から加盟店で買い物を利用するようにすると、さらにマイルが貯められます。

ANA ワイドゴールドカードを購入するならこちらのリンクから

普通JALカードからボーナスマイルが格段にアップ。JALカード CLUB-Aカードがおすすめ

引用:CLUB-Aカード(カードの種類) – JALカード

・通常還元率:0.5%

・年会費用:11,000円

・貯まるポイント:TOKYU POINT、JALマイル

JALカード CLUB-Aカードは、通常のJALカードの上位版です。TOKYU POINTが貯められてPASMOの機能が付いている「JALカード TOKYU POINT ClubQ」やsuicaと一体化した「JALカード suica」のCLUB-Aカードもあるので、東急ユーザー・PASOMユーザー、suicaユーザーの人にはそちらを選ぶとよいでしょう。

年会費用は11,000円しますが、入会搭乗ボーナスが5,000マイル、毎年の初回搭乗ボーナスが2,000マイル、搭乗ごとのボーナスとしてフライトマイルの25%のマイルと通常カードよりも、特典内容がグレードアップしています。年に海外旅行に1回でも行くような人におすすめなカードです。

JALカードTOKYU POINT ClubQ CLUB-Aを申し込むならこちらのリンクから

無料宿泊券をもらいつつマイルも貯まる。スターウッドプリファードゲストカード(SPGアメックスカード)

引用:スターウッドプリファード カード|アメリカン・エキスプレス

・還元率:3%

・年会費用:3万4100円

・ポイント:Marriottポイント

スターウッドプリファードゲストカード(SPGアメックスカード)は、年会費用3万4100円

の高額なカードですが、それに見合った特典内容があるカードです。まずカードを継続するだけで、毎年無料宿泊券として50,000Marriottポイントが貯められます。Marriottポイントは、1ポイント1円相当のポイントなので、このポイントを使って一泊3万円以上のホテルに泊まれれば、3万4100円の年会費用の元が取れてしまいます。他にもホテルで使える特典や、レストランが割引になる特典が得られるカードですが、実はマイルが貯まりすいカードでもあります。

スターウッドプリファードゲストカードで得られるMarriottポイントは3ポイント→1マイルの交換レートで交換可能です。通常の還元率としては3ポイントのMarriottポイントが得られるので、実質マイルの還元率は1%となります。さらにマイルに移行する際に、60,000Marriottポイントごとに5,000マイルが進呈されるため、これを活用するとマイルの還元率が1.25%になります。

ホテルの優待サービスを受けつつ、マイルを貯めたい人にはおすすめなカードですね。

スターウッドプリファードゲストカード(SPGアメックスカード)を申し込むならこちらのリンクから

まとめ

本記事で紹介したように、マイルは、飛行機の利用と普段の買い物の2通りで貯められます。飛行機の利用のほうがマイルは貯まりやすいですが、普段の買い物でもマイルが貯められるクレジットカードを活用すれば多くのマイルが貯められます。本記事で紹介したようなクレジットカードも活用して、より多くのマイルを貯めてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました