ドローンの建物調査によるメリットとデメリットとは?

ドローンの建物調査によるメリットとデメリットとは? ドローン
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

今ではドローンを利用して建物を調査することも一般的になってきています。

ドローンを操縦して調査するなら人では見えにくい場所もしっかり確認できるので、より綿密な調査が可能です。

ただし、ドローンの飛行にはメリットが多いですが、デメリットもあります。

そのため、両方の点を確認してドローンによる調査を行うことが大事です。

この記事では、ドローンの建物調査によるメリットとデメリットを中心に内容を解説していきます。

ドローンによる建物調査事例

ドローンは建物調査に利用されていることがありますが、どのような事例があるのか知っておきたいでしょう。

ドローンによる建物調査はいろいろ活用されているので紹介しましょう。

建物の外壁調査

ドローンは建物の外壁を調査するときに利用されています。住宅やビル、マンションの外壁は定期的に検査して、劣化によるひび割れや塗装が剥がれ落ちていないのか確認する必要があります。

外壁のひび割れがあれば雨漏りなどの被害が出る可能性が高く、放置しておくと大きなトラブルを引き起こすことがあります。

ただ、外壁調査をするときは足場を組んで全面打診調査をする必要があるため費用がかかり、また、足場を組むための時間も必要です。

そのため、業者はドローンを使用して調査することが増えてきています。

ドローンによる外壁調査であれば足場を組む必要がないので時間と費用はあまりかからず、人が目視するのが難しい場所も撮影して状況確認が可能です。

建物の外壁はドローンの赤外線を利用して調査することもあります。

太陽光ソーラーパネルの調査

ドローンは太陽光のソーラーパネルの調査でも使用されます。

太陽光パネルの検査は従来だと、人が1つ1つ目視で確認して電気的な測定を行って検査していきます。

ただ、人が目視で検査をしていくのは作業規模が大きいほど手間と時間と費用がかかるため、効率はよくありません。

そのためドローンに赤外線カメラを持たせて、パネルの異常確認を調査することが導入されています。

赤外線により異常のあるパネルを、温度によって可視化することで、問題のある太陽光パネルを直ぐに見つけることが可能です。

人が一つ一つ調査するよりも時短やコスト削減になるため、活用する業者は増えています。

高層建築物の調査

高層建築物の調査でもドローンを活用しています。高層建築物はタワーや鉄塔、煙突などがありますが、人が目視で調査するためには入念な準備をする必要があるので時間がかかります。

また、高層建築物は命綱を付けて調査する必要もあるため危険性が高い場所です。

しかし、人が調査するのが難しい場所でもドローンを使用すれば安全に迅速に調査することが可能です。

ドローンにカメラを持たせて高層建築物の周りを撮影することで、劣化具合やひび割れなどの危険な箇所がないのか調査することができます。

人が調査しにくい場所でもドローンなら問題なく確認できるため、安全面で大きな効果を発揮していると言えるでしょう。

ドローンの赤外線による建物調査のメリットとは?

ドローンは建物調査の際にカメラによる撮影だけでなく、赤外線を使用することもあります。

赤外線の調査は主に温度差から異常がないか確認することであり、効果的に劣化と正常な外壁を判断することが可能です。

国土交通省でも使用が認められている調査方法ですが、どのようなメリットがあるのか理解しておくことも大事です。

以下のようなメリットがあります。

建築基準法の定期調査に対応している

建物を持っている人は建築基準法の定期検査を守る必要があり、定期的に点検することが義務付けられています。

12条点検と言われるものであり、業者に依頼して調査結果を所轄の行政庁に報告する必要があります。

ただ、上記でも紹介しましたが調査依頼するときに業者の目視だと、費用と時間がかかり、大きなデメリットとなるでしょう。

しかし、ドローンなら調査時間も早く、費用もドローンを飛ばすだけなので出費を抑えることが可能です。

そして、ドローンによる赤外線調査は建築基準法でも正規の調査方法と記載されているため、定期調査の際に利用することができます。

外壁や屋上、建物内部、避難設備など、どの調査でも結果報告の提出が認められています。

ドローンでの調査は飛行許可が必要な場合もあるため、しっかり手続きだけしておくようにしましょう。

点検結果を記録することができる

ドローンの赤外線調査は点検結果を記録することが可能です。

外壁部分で調査した画像や静止画は点検記録として保存することができます。

さらに、過去の点検記録から外壁の状態を推察することもできます。

人が調査して撮影した画像も記録として保存できますが、赤外線カメラの場合はサーモグラフィーにより浮きや亀裂などの箇所が直ぐに分かります。

劣化具合を見ることで建物の経年劣化を知ることができるため、重要な資料として保存するのに最適です。

次回の調査に生かすことができます。

修理の際の費用計算が行える

ドローンによる赤外線調査なら建物の修理をするときに、正確な部分まで確認することが可能です。

打診調査で修繕の費用を見積もるときは、部分的な計算しか行うことができないので、実際の見積もりより費用が大きくなることもあります。

ただ、見積もりが曖昧になってしまうと、依頼者側としては費用計算しにくく、修理がスムーズに行えないこともあるでしょう。

しかし、ドローンによる赤外線カメラで修理を行うのであれば、修繕する前のチェックの段階で正確な見積もりを出せるので、提示された費用価格が上下することはほぼありません。

依頼者側は修理の見積もり費用を準備する点で、業者側は正確な見積もりを提示できるので、双方にとって大きなメリットと言えるでしょう。

ドローンの赤外線での調査による注意点

ドローンによる赤外線での調査は費用や時間、また見積もりの正確性や点検記録の保存などにもメリットが多くあります。

ただ、ドローンによる調査は注意しなくてはいけない部分もあります。どのような点に注意すべきなのか以下の内容を確認しておきましょう。

天候によって調査できないことがある

ドローンにおける外壁点検は天候によって大きく左右されます。ドローンは雨や風に耐性がないため、雨が降っているときや風が強い日は操縦することが困難になるので、点検調査を別の日に変える必要があります。

ただ、天候の悪い日が続く状態であればドローンによる点検はずっと行うことができず、予定が狂ってしまうこともあるでしょう。

そのため、天候をチェックして点検の計画を立てることが重要です。

また、風速が5m/sを超えると墜落のリスクも高くなります。雨と風の強さ両方をケアしてドローンが墜落しないように注意しましょう。

立地も確認しておく

ドローンは立地条件によっては飛行するのが難しい場所もあります。ドローンの飛行は規制法によって取り締められているため、調査する建築物の許可申請が必要な場所なのか確認しておくことが大事です。

また、あまりに狭い場所はドローンでも調査が難しいこともあるため、建物の確認も怠らないようにしましょう。

ドローンによる建物調査のまとめ

ドローンによる建物調査について紹介しました。ドローンは建物調査に活用されており、いろいろなメリットがあります。

特に、時間と費用の節約や記録の保存、正確な見積もりを出すことができるのは大きなメリットです。建物調査によるドローンの活用を考えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました