Apple Pay(アップルペイ)の使い方や利用可能店舗を紹介

Apple Pay(アップルペイ)の使い方や利用可能店舗を紹介 クレカ
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

お財布やケースからポイントカードを取り出すのは、大変ですよね。レジで行列ができると「早く会計をしなければ」と焦ってしまう人もいます。

Apple Payがあれば、スマートフォンをカードリーダーにかざすだけです。ポイントカードの管理も不要で、便利なサービスと言えます。

ここでは、iPhone・AppleWatchユーザーに読んでほしい「Apple Payの使い方と利用可能店舗」をまとめていきます。

こんな人におすすめ

  • 「iPhoneに機種変更したから、AppleWatchデビューしたい人」
  • 「Apple Payを使い方や店舗を知りたい」

という人に、役立つ情報と言えるでしょう。

Apple Payとは?

Apple Payは、iPhoneやAppleWatchなどApple商品で使える決済サービスです。Apple Payとクレジットカードの設定をすると「Apple Pay」や「電子マネー」のロゴがあるお店やネットショップで利用できます。

また、SuicaやPASMOを登録すれば、電車に乗れるので便利です。「Apple Payは、スマートフォンで決済するので、セキュリティが心配」という方もいるでしょう。でも、その心配はご無用です。なぜなら、Apple Payではオリジナルの番号とコードを発行し、ブラウザ上にクレジットカード情報が記録されず、店舗での支払い時も情報が伝わらないからです。

Apple Payを利用して、クレジットカードのようなスキミングリスクは低いでしょう。

Apple Payで使用できる決済方法は?

Apple Payは、QUICPay™(クイックペイ)や交通系電子マネーに対応したお店、公共交通機関、アプリやネットショップでの決済に利用できます。

ここでは、Apple Payで利用できる2つの決済方法を紹介します。利用していない決済方法があれば、実際に試してみてください。


Apple Payの決済方法その1:対面決済

店舗で決済する時は、電子マネー、QUICPay™(クイックペイ)、IDの利用ができます。例えば、店舗でQUICPay™を利用するなら「QUICPay™で支払います」とスタッフに伝えましょう。

店舗のカードリーダーにiPhoneやApple Watchをかざしたら、決済が完了します。SuicaやPASMOを利用している方は、使いやすい決済システムです。

QUICPayやID決済では、顔認証(FaceID)やTouchID(指紋認証)が必要なので、少しだけ手間がかかります。

Apple Payは、iPhoneロック時の画面から起動もできます。丸型のホームボタン付きApple商品なら、ホームボタンの2度押し、FaceID端末なら「サイドボタンの2度押し」で、ロックを解除しなくても、Apple Payの起動から決済が可能です。

便利なシステムを利用するには、iPhoneやAppleWatchで「Wallet・Apple Pay」をクリックし「ホームボタンまたはサイドボタンの有効化」が必要です。

Apple Payの決済方法その2:非対面決済

アプリやネットショップで決済する場合は、Apple Pay対応の店舗を利用しましょう。決済ページでApple Payをタップし、FaceID、Touch ID、パスワードで承認をします。

緊急事態宣言の延長もあり、ユーザーニーズの高まる決済方法の1つです。

Apple Payを利用するメリット

Apple Payには、現金やクレジットカードにないメリットがあります。現金であれば、財布から取り出す手間がありますし、クレジットカードならサインや暗証番号の入力が必要です。

ここでは、Apple Payを利用するメリットを紹介します。

1つ目のメリットは、かざすだけで決済できます。Appleは、クレジットカードや交通系ICカードを登録すれば、店舗でのカードリーダーや駅の自動改札機にiPhoneまたはAppleWatchを近づければOKです。

2つ目のメリットは、「NFC(Near Field Communication)の導入」です。2016年からは、Apple PayとGooglePayでNFCが搭載されました。近距離でも一瞬にして読み取れるので、電子マネー決済にも取り入れています。それでは、朝の通勤ラッシュをイメージしてください。

大都市であれば、多くの人が改札を通っているでしょう。スムーズに改札を通れるのも、NFCがSuicaやPASMOに搭載されているからです。

3つ目のメリットは、お財布から取り出す手間がない点です。あなたが頻繁に利用する店舗がApple Payに対応していれば、iPhoneやAppleWatchだけで決済できます。

お財布から現金やクレジットカードを出さずに、スピーディーな決済が可能です。もちろん、Apple Payに紐づけたクレジットカードやデビットカードポイントをもらえます。ポイントの2重取りしたい人は、Apple Payを利用しましょう。

アプリやネットショップでも使える

Apple Payが利用できるのは、実店舗だけではありません。アプリの定額サービスやネットショップの決済にも利用できます。

購入ボタンを押すだけのネットショップですが、購入ページでクレジットカード番号や3ケタのセキュリティコードを入力する時もあります。

しかし、Apple Payが利用できるネットショップは、購入手続きでApple Payを選択すると、店舗と同じ決済ができます。Apple Payを活用すれば、アプリやネットショップでの購入がしやすいでしょう。

強力で使いやすいセキュリティ対策

生活を便利にしてくれるApple Payは、セキュリティ対策も万全です、いくらスピーディーな決済ができても、ハッキングされやすいと安全に利用できません。

Apple Payの決済時は、オリジナルの番号・コードを利用します。そのため、外部に漏えいしたくないクレジットカード番号は、iPhone内に記録されません。店舗にもユーザーのクレジットカード情報が伝達されないので、個人情報の漏えいリスクも少ないでしょう。

また、万が一iPhoneをなくした場合は「システムの停止」ができます。登録済のクレジットカード情報も、オンライン上で削除できるので、勝手に購入されるなどのリスクはありません。

どうしても心配な人は、クレジットカードの停止とシステムの停止をおこないましょう。

Apple Payの使い方や利用できる店舗について

Apple Payのメリットをお伝えしたところで、

Apple Payの利用手順

(1)レジで決済方法を伝える

店頭でApple Payを使用する際は、どの決済方法を利用するかスタッフに伝えてください。Visaのタッチ決済の場合「Visaで」、Mastercard®コンタクトレスの場合「Mastercardで」、電子マネーiDの場合「iDで」という形です。

(2)ロックを解除する(認証をする)

使用するデバイスに応じてFace IDやTouch IDによる認証(Apple Watchはサイドボタンをダブルクリック)を行い、ロックを解除しましょう。

(3) iPhone/Apple Watch本体をリーダー機にかざす

ロックを解除したデバイスをレジのリーダー機にかざせば決済は完了です。Touch IDの場合は、指をホームボタンに乗せたまま、リーダー機にかざしてください。Apple Payで決済しても、使用したクレジットカードのポイントは、通常どおり貯まります。

決済は、Walletアプリに登録されたメインカードで決済されます。メインカードの設定をしていない場合は、Walletアプリに最初に登録したカードがメインカードとして設定されます。会計時に別のカードを使用したい場合は、決済前にWalletアプリで都度変更できます。

Apple Payはどんなところで利用できる?

Apple Payマークのある店舗Apple Payは対応する決済方法のマークが表示されているお店で使用できます。お買物やお出かけ前にチェックしておくと良いでしょう。

Apple Payマークのある店舗

Apple Payは、日本全国のコンビニエンスストア、レストラン、スーパーマーケットなど、身近な店舗で利用できます。対応可能な店舗を知りたい人は、Apple Payホームページの「Apple Payが使えるお店やサービスを見る」をチェックしてください。あなたが利用している店舗でも、Apple Payが利用できます。

・公共交通機関

iPhoneやAppleWatchに搭載された「Wallet」に、SuicaやPASMOを登録すると、スムーズに電車、バス、タクシーなどの乗り降りができます。料金の清算も不要で、定期券の発行時も並ばなくてOKです。

・海外での利用

海外で現金を持ち歩くのは、盗難のリスクが高いでしょう。Apple Payなら、世界で約56%のシェアを誇るVISAのタッチ決済が利用できます。

日本国内と同じように、店舗側にクレジットカード情報などが共有されません。スリを気にしないで、思いっきりショッピングやおいしいものを食べられます。

Apple Payに対応した国は、以下のリンクから確認してください。

Apple Pay に対応している国や地域 – Apple サポート (日本)

Apple Payを利用できる店舗

Apple Payに対応した店舗名・ブランドを知りたい人もいるはずです。ここでは、Apple Payが利用できるアプリやネットショップを紹介します。

アプリやネットショップ

Apple Payは、アプリやネットショップでの決済もできます。自宅にいながら、以下のようなサービスの決済に利用できます。

【Apple Pay対応のアプリやネットショップ一覧】

  • UberEats(フードデリバリー)
  • Wolt(フードデリバリー)
  • 出前館(フードデリバリー)
  • コミックシーモア(マンガ)
  • ニコニコ動画(動画共有サイト)
  • BASE(ネットショップ開設)
  • minne(ハンドメイドアプリ)
  • モバオク(オークション)
  • giftee(ギフトサービス)
  • ピザハット(フードデリバリー)
  • メルカリ(フリマアプリ)
  • アディダス(スポーツ)
  • FARFETCH(アパレル)

デリバリーや電子マンガの購入時も、Apple Payが利用できます。

「店舗に行く機会が減り、Apple Payが使えないのでは?」と感じる人もいるかもしれません。しかし、Apple Payはアプリやネットショップでも十分に利用できます。

利便性の高いサービスですが、心配なのはセキュリティではないでしょうか?Apple Payは、オリジナルの固有番号やコードを利用するので、クレジットカードやセキュリティコードの情報は記録されません。

iPhoneを紛失しても、遠隔操作で止められるのでセキュリティも万全です。

Apple Payを使う際の注意点

お財布なしで店舗・ネットショップの決済ができる「Apple Pay」。便利ですが、3つの注意点があるので覚えてください。

店舗によって対応していない決済方法がある

Apple Payは、対応していない店舗もあるので、Apple Payホームページやレジの注意書きを読んでから、決済をしましょう。

また、決済できない時のために、別の電子決済サービスやクレジットカードを用意すれば、レジでもたもたする心配もありません。

クレジットカードによって利用可能な決済方法が異なる

クレジットカードにより、利用可能な決済方法が異なります。クレジットカード会社のホームページや窓口に電話しましょう。

また、Walletにクレジットカードを登録する場合、承認に電話が必要なケースもあります。Walletに表示された電話番号に掛けて、クレジットカードの登録をしましょう。

端末のバッテリーが切れると決済できない

Apple Payは、iPhoneやAppleWatchを利用して決済をします。当然ですが、iPhoneやAppleWatchのバッテリーが切れると、Apple Payが利用できません。

特に公共交通機関に乗る時は、バッテリー切れに注意しましょう。駅によりますが、現金での清算や入場データを削除など手間がかかります。

エクスプレスカード設定をすれば、一時的にSuicaの利用できます。外出中もApple Payが使えるように、モバイルバッテリーを持参してください。

まとめ

Apple Payのメリット、使い方、利用可能店舗を紹介しました。Apple Payを利用すると、現金やクレジットカードよりもスピーディな決済ができます。

記事を読んで「Apple Payを試してみようかな」と思った人は、さっそくインストールをしてください。

タイトルとURLをコピーしました